東電経営陣4名に13兆円の賠償命令


株主代表訴訟で、東京地裁は13日、旧経営陣5人のうち4人に対し、計13兆3210億円を東電に賠償するよう命じる。

今回4人に課された賠償金、13兆3210億円の内訳は、福島第一原子力発電所の事故によって東京電力が出費を余儀なくされた廃炉や除染作業の費用、そして被害エリアにおける住民への賠償金の補填に充てられる。

Post by 匿名さん 2022-07-15 10:44:02

  最新  全表示  スレッド一覧


Share me

このエントリーをはてなブックマークに追加        

1 匿名さん  2022/7/15 10:45:33
原発事故、国の賠償認めず
https://www.zimoty.net/bbs/fukushima/?cmd=read&id=1655512235

2 匿名さん  2022/7/15 10:47:37
経営陣の判断により会社に損害を与えた場合、会社に対して損害賠償が必要との判断。


3 匿名さん  2022/7/15 12:33:08
日本の取締役は海外に比べて報酬が低い。その上、会社に与えた損害の賠償までしていたら割に合わない。


4 匿名さん  2022/7/15 15:18:37
最高裁では想定外の津波の為、国は予見不可能ということで賠償を逃れていることを考えると旧経営陣の責任を認めて賠償させるのはどうなんでしょうか?
上告したら反対の判決になるのでは。

5 匿名さん  2022/7/15 19:36:11
事故につながった巨大な津波を予見できたか、という問題で国には予見不可能としたうえで旧経営陣には予見可能で対応を怠ったとするのはおかしい。
旧経営陣の見方をする訳ではないけど13兆円はひどすぎる。
最高裁で争うべき。

6 匿名さん  2022/7/15 20:30:00
今後、経営者は無難な舵取りに終始していくでしょうね。
この判例が日本の経済発展の妨げにならないことを願います。

7 匿名さん  2022/7/16 15:19:52
会社に損害を与えた場合は経営者が株主代表訴訟等で損害賠償請求されるケースは世界的には常識です。

8 匿名さん  2022/7/17 05:45:17
個人にこれだけの賠償金は前代未聞ですね。
今、原発9機稼動に向けて動いてますけど天災による災害対策を完璧にしないと怖くて稼動できないでしょうね。
結局、その費用は消費者が負担することになるしね。

9 匿名さん  2022/7/17 11:23:32
日本も欧米なみに血も涙もなくなりましたな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7b3da703c49c9fb617752ff4b9a5ffa265f891

10 中小企業の経営者  2022/7/17 11:36:30
役員報酬は欧米並みではないけどな。
責任だけは欧米なみ。
さすがにこれは旧経営陣が可哀想。

11 匿名さん  2022/7/18 14:05:34
会社に与えた損害は賠償するのが世界標準です。

12 匿名さん  2022/7/19 12:29:56
2011年の記事だけど東電社長の役員報酬が7200万円です。
https://www.news-postseven.com/

13 匿名さん  2022/7/19 12:55:01
報酬額に対して賠償額が大き過ぎ。
こんな会社の役員なんて誰もやりたがらないは。

14 匿名さん  2022/7/19 17:32:52
今後は福島第2原発事故規模の地震、津波は想定して対応しないと他の電力会社の経営陣も同じ目に遭う。
いま、世界的に原発必要論が主流で日本も総理大臣が冬までに9基稼働を指示してるので電力会社の経営陣は綱渡りですね、可哀想に。

15 匿名さん  2022/7/20 12:56:56
老後に巨額賠償で自己破産


16 匿名さん  2022/7/21 08:56:13
まじめに頑張っても報われないという例を今回示した訳だな。

17 匿名さん  2022/7/21 19:23:16
事故原因への津波に対する国と旧経営陣に対する処遇が違いすぎる。高裁と最高裁の判断の違いも検証されるべき事案。

18 匿名さん  2022/7/22 17:31:05
13兆円賠償勝ち取った原告が東電にすぐに強制執行するように要請。
東電が応じない場合、株主が代理で執行予定。

19 匿名さん  2022/7/27 21:19:10
旧経営陣側4人と株主側の双方が27日、判決を不服として控訴

  最新  全表示  スレッド一覧


投稿者
HN可 ※(省略可)
本文
※HTMLのタグは使用できません。
URL ※(省略可)
Mail ※(省略可)

書き込みに関して
※本文は必須です。後は任意ですから未入力でもOKです。