黒字リストラ流行の兆し
パナソニックに続き三菱電機も黒字リストラ発表しました。これから大企業中心にこの流れが大きな潮流になりそうです。
Post by 匿名さん 2025-09-11 07:35:48
▼ 最新 全表示 スレッド一覧
1 スレ主  2025/9/11 07:37:22
もしよかったら皆さんのご意見お聞かせ下さい。私は年齢でリストラ対象絞っていることに違和感がありますし、将来が不安です
もしよかったら皆さんのご意見お聞かせ下さい。私は年齢でリストラ対象絞っていることに違和感がありますし、将来が不安です
2 匿名さん  2025/9/11 12:52:49
高齢化と少子化で市場は縮小
余力があるうちにリストラしないとね
高齢化と少子化で市場は縮小
余力があるうちにリストラしないとね
3 匿名さん  2025/9/11 17:37:28
50代で仕事なくなるとかなら会社で頑張っても意味ないなー、と思う20代
50代で仕事なくなるとかなら会社で頑張っても意味ないなー、と思う20代
4 匿名さん  2025/9/12 07:22:32
役員がまず辞めればいいんじゃね?
役員がまず辞めればいいんじゃね?
5 匿名さん  2025/9/14 06:19:48
バブルに翻弄され続ける世代
バブルに翻弄され続ける世代
6 三菱電機社員  2025/9/14 10:29:55
本社は知らんが地方の製作所はニュースでリストラ報道を知った
本社は知らんが地方の製作所はニュースでリストラ報道を知った
7 匿名さん  2025/9/14 12:50:42
希望退職募ってるだけだから組合は蚊帳の外っすか
希望退職募ってるだけだから組合は蚊帳の外っすか
8 匿名さん  2025/9/15 14:13:36
富士通もです。こちらは勧告ありっす
富士通もです。こちらは勧告ありっす
9 匿名さん  2025/9/16 07:33:13
オムロン、資生堂、コニカミノルタ、ジャパンディスプレイ、日産
オムロン、資生堂、コニカミノルタ、ジャパンディスプレイ、日産
10 スレ主  2025/9/17 06:43:27
これからも黒字リストラどんどん追随してきそうですね
これからも黒字リストラどんどん追随してきそうですね
11 匿名さん  2025/9/17 21:57:43
日産、資生堂は赤字じゃないっすか?
日産、資生堂は赤字じゃないっすか?
12 匿名さん  2025/9/17 21:59:30
まぁ、赤の会社もあるけど、黒字といっても為替差益ではなかろうか
まぁ、赤の会社もあるけど、黒字といっても為替差益ではなかろうか
14 匿名さん  2025/9/21 16:24:39
黒字リストラは希望者募りますってスタンスだから組合の出る幕はないんじゃないかな
対象者の面談して勧告すると問題ありだけど
黒字リストラは希望者募りますってスタンスだから組合の出る幕はないんじゃないかな
対象者の面談して勧告すると問題ありだけど
15 匿名さん  2025/9/21 23:42:53
2010年くらいからの流れですね、黒字リストラ
そしてもう日本経済はオワコン
2010年くらいからの流れですね、黒字リストラ
そしてもう日本経済はオワコン
16 匿名さん  2025/9/24 21:57:46
団塊の世代を減らして社員の連例分布を適正にするんだとよ
団塊の世代を減らして社員の連例分布を適正にするんだとよ
17 匿名さん  2025/9/25 05:55:41
ところで本当に退職勧奨はおこなわれてないのかな?希望者のみ?
ところで本当に退職勧奨はおこなわれてないのかな?希望者のみ?
18 匿名さん  2025/9/25 19:35:06
パナソニック1万人規模のリストラ
パナソニック1万人規模のリストラ
19 匿名さん  2025/9/29 19:43:36
三菱ケミカルが50歳以上の事務系
三菱ケミカルが50歳以上の事務系
20 匿名さん  2025/9/30 05:56:38
高齢社会に失業率上がり更に売れない時代になるんだね
数年後には闇バイトに4、50代が殺到
高齢社会に失業率上がり更に売れない時代になるんだね
数年後には闇バイトに4、50代が殺到
21 匿名さん  2025/10/1 22:29:04
終わりの始まりっすね
終わりの始まりっすね
22 匿名さん  2025/10/3 08:12:16
黒字リストラ生き残っても赤字転落でクビ切られる
黒字リストラ生き残っても赤字転落でクビ切られる
23 匿名さん  2025/10/3 10:41:10
黒字でも赤字でもリストラ
日本ではもう50代以上は生きていけない
黒字でも赤字でもリストラ
日本ではもう50代以上は生きていけない
24 匿名さん  2025/10/9 07:45:32
就職氷河期世代の受難
就職氷河期世代の受難
25 匿名さん  2025/10/9 07:46:01
いや、もはや呪いだな
いや、もはや呪いだな
26 匿名さん  2025/10/13 22:19:25
高市早苗効果でちょっと状況も良くなるかな?
高市早苗効果でちょっと状況も良くなるかな?
27 匿名さん  2025/10/14 00:00:52
景気が良くなっても、この流れは変わらない
人口減少局面に入ったのだから景気が良くなることもない!一時的にはあるかもだけど
景気が良くなっても、この流れは変わらない
人口減少局面に入ったのだから景気が良くなることもない!一時的にはあるかもだけど
28 匿名さん  2025/10/28 07:26:30
第一生命の割増金48ヶ月は魅力的すぎる
第一生命の割増金48ヶ月は魅力的すぎる
29 匿名さん  2025/10/28 17:28:06
それ以上のメリットが企業にはあるということか
それ以上のメリットが企業にはあるということか
30 匿名さん  2025/10/28 21:18:47
仮に年収500万円として企業側の負担は単純に年間1000万円
あと10年以上も会社に残られると1億円を超える費用負担があります。
仮に年収500万円として企業側の負担は単純に年間1000万円
あと10年以上も会社に残られると1億円を超える費用負担があります。
31 匿名さん  2025/10/28 21:32:03
なるほど1億円の出費を500万円×4の2000万円ですましたわけですね
なるほど1億円の出費を500万円×4の2000万円ですましたわけですね
32 匿名さん  2025/10/28 23:51:25
まぁ、1番大切なことは5年目、10年目、20年、30年目の社員でも仕事の成果はほぼ変わらないという事実。事務系も工場系も。でも、給料は年功序列で上がっていくんだから、正直コスパ悪いよ
まぁ、1番大切なことは5年目、10年目、20年、30年目の社員でも仕事の成果はほぼ変わらないという事実。事務系も工場系も。でも、給料は年功序列で上がっていくんだから、正直コスパ悪いよ
33 匿名さん  2025/10/29 06:36:23
確かにね、営業ならともかく他の部署では頑張ったからといって2倍の成果をあげられる訳ではないですからね
確かにね、営業ならともかく他の部署では頑張ったからといって2倍の成果をあげられる訳ではないですからね
34 匿名さん  2025/10/30 20:22:45
悪循環にならないといいけどね
悪循環にならないといいけどね
35 匿名さん  2025/10/31 10:12:23
日経平均が5万2000円を超えたとて、黒字でリストラするのだから景気は良くならない
日経平均が5万2000円を超えたとて、黒字でリストラするのだから景気は良くならない
36 匿名さん  2025/10/31 10:44:29
いや、むしろ黒字でもリストラする姿勢が好材料になったのでは?
いや、むしろ黒字でもリストラする姿勢が好材料になったのでは?
38 匿名さん  2025/11/3 09:28:19
50代の転職環境を考えたら応募する人少なそうだけど、意外にやめる人いるんですね。
自分に自信があって羨ましいです。
私には無理!!
50代の転職環境を考えたら応募する人少なそうだけど、意外にやめる人いるんですね。
自分に自信があって羨ましいです。
私には無理!!
▲ 最新 全表示 スレッド一覧

